知ってる?熱を運ぶのは血の役割
体温を運ぶ
血液のあまり知られていない役割かもしれません。
体内で生み出された熱は血液によって体中に届けられます。
血液がドロドロの場合(血液の流れるスピードが遅い)抹消に届けられるまでに冷めてしまいます。
低血圧、加齢(血管の伸縮性がなくなる)など心臓の働きや血管の伸縮性によっても血液のスピードが遅くなってしまいます。
適度な運動をすると血液のスピードも上がります!
運動は血管のトレーニングにもなりますね!
人間の体の中で熱が生まれる仕組みはご存じですか?熱産生の仕組みは3つに分けられます。
①基礎代謝
心臓は絶えず動いています。このように脳を含む様々な臓器は寝た状態でも活動しています。
一日中寝た状態でも生命の維持に必要な最低限の臓器が働きます!このことを基礎代謝といいます。
機械を絶えず動かしていると熱くなってくるように、体の中でも熱が産生されます。
②身体活動性熱産生
朝起きあがるとき、腹筋を使って体をおこし、立ち上がる際には足の筋肉を使います。
このように体を動かすことによって発生するエネルギーを身体活動性熱産生といいます。
重たいものを持ち上げたり、ランニングをしたり、筋肉を大きくたくさん動かすほど大きなエネルギー(熱)が生まれます。
③食事誘発性熱産生
食事をしている最中や食事後に暑くなったり、汗をかいたりすることはありませんか?
食事をした後に代謝が亢進することを食事誘発性熱産生といいます!
体内に吸収された栄養素が分解されるときに熱が生み出されます。
鍼灸治療による血行促進
鍼灸治療によって血流は促進されます。
鍼灸治療で血流が促進する仕組みは以下です。
鍼で組織が傷つくから
鍼を刺すことによって皮膚や筋肉に傷がつきます。
傷ついた部分を修復するため、酸素や栄養素が勢いよく届けられます。
酸素や栄養素は血液に乗って届けられるため、血流がUPします!
筋肉がほぐれるから
血流は筋ポンプ作用によって促進されます!
凝り固まった筋肉は伸縮性が悪くポンプ作用を発揮できません。
鍼で筋肉をほぐし伸縮性がよくなることで筋ポンプ作用が働き血流が促進されます。
※筋ポンプ作用…血管は筋肉の間を通っています。筋肉の収縮によって血管が圧迫され血流が促進される作用
お灸の温熱刺激で血管が拡張するから
お灸を据えた部分の血管は温熱刺激によって拡張します。
温熱刺激によりリラックスすると副交感神経が優位になり、血管が拡張されます。
血管が拡張=血流が増加します!
ツボの効果
血にまつわるツボに鍼灸治療をすることでさらに血流量を増やし、血行を促進することができます!
血の巡りをよくするといえば!代表的なツボをご紹介✨
血海 けっかい
ツボの探し方
膝のお皿の内側の角から指2本分上
効果
読んで字のごとく!血を補う(補血ほけつ)作用があります🔴
貧血やPMS、月経時など血の働きが悪いと感じるときにはセルフケアもお勧めです
セルフケア
3-5秒かけてゆっくり押し、3-5秒かけてゆっくり離します。
数回繰り返し、離したときにじんわりと血が巡るような感覚になると◎
温活
温活とは
”基礎体温を上げることで免疫力を高め、体調を整えること”
を目的としたさまざまな習慣、行動のこと
冷えは万病のもと!
温活すると
- 免疫力アップ
- PMS、生理痛改善(子宮、卵巣の機能も向上するので妊活にも◎)
- 内臓本来の機能を取り戻せる
- むくみ改善
- 痩せやすくなる
その他にも女性に効果嬉しい効果ばかりです!
温活の第一歩!femallyで血流促進しましょう!
femallyでは鍼灸治療のほかにもラジオ波(温熱療法)、ピラティス(運動による血行促進が期待できます)
3つの治療をお客様の症状に合わせてオーダーメイドで組み合わせ、温活治療を行っております。
初回お得なクーポンもございます!
夏から秋にかけて季節の変わり目は体調を崩しやすいです。温活で体調を整えましょう!
お得なクーポン、ご予約はこちら!
クーポン・メニュー|フィーマリー 代官山店(femally)|ホットペッパービューティー (hotpepper.jp)
ご質問などお問い合わせは公式ラインまでお気軽にご連絡ください!